仏滅お取引割引!(住宅ローンありの場合のみ)
大阪不動産購入登記手続きPROのホームページお越し頂き、ありがとうございます。
本ホームページは、不動産の購入時の登記手続きについて特化したページです。
さて、こちらは、仏滅に不動産の購入手続きをされる方へのご案内です!
不動産の売買取引は、縁起の面から、「大安」や「友引」に多くなります。
当大阪不動産購入登記手続きPROでも、大安、友引に取引が重なるとせっかくのご依頼もお受けすることができません。
そこで、比較的不動産の売買取引が少ない「仏滅」のお取引に関して、司法書士報酬の割引制度を設けました。
なんと、「仏滅」に不動産のお取引をされる方は、通常より司法書士報酬を5000円引!とさせていただきます。
ただし、住宅ローンを利用される方限定とさせていただきます。
したがって、住宅ローンの利用ありの場合の司法書士費用(報酬)が、7万3000円(税別)となります。
そして、月初の仏滅に取引をされる方は、月初割引、仏滅割引の両方を適用させていただきますので、合計1万円引!
(月初割引も住宅ローンの利用がある方限定です)
つまり、住宅ローンありの場合の司法書士費用(報酬)が、6万8000円(税別)となります。
さらに、小学生以下のお子様がいらっしゃる方は、子育て割引も同時に適用させていただきますので、最大1万5000円引!となります!
つまり、住宅ローンありの場合の司法書士費用(報酬)が、6万3000円(税別)となります。
「仏滅」は縁起が悪いともいいますが、一概にそうとも言い切れないようです。
Wikipedia
縁起が良いとも言われる仏滅がお得になります!
では、具体例を用いてご説明させていただきます!
具体例1
大阪市内の新築一戸建て(居住用)を4000万円で購入。
土地の評価額は、1200万円、建物は木造3階建て100㎡。
住宅ローンを4000万円利用。
お取引日は、8月22日。仏滅。
上記の場合の司法書士の登記費用(報酬)は?
司法書士報酬 | 免許税等実費 | |
---|---|---|
事前確認 | 73,000円(税別) | 670円 |
所有権移転登記 | 180,000円 | |
所有権保存登記 | 13,600円 | |
抵当権設定登記 | 40,000円 | |
登記事項証明書 | 1,920円 | |
郵送費 | 1,020円 | |
合計 | 73,000円×消費税=78,840円(税込) | 237,210円 |
総支払額 | 316,050円(税込) |
※小学生以下のお子様がいらっしゃる方は、子育て割引適用により、310,650円(税込)になります!
具体例2
大阪市内の新築一戸建て(居住用)を4000万円で購入。
土地の評価額は、1200万円、建物は木造3階建て100㎡。
住宅ローンを4000万円利用。
お取引日は、8月1日。仏滅。
上記の場合の司法書士の登記費用(報酬)は?
司法書士報酬 | 免許税等実費 | |
---|---|---|
事前確認 | 68,000円(税別) | 670円 |
所有権移転登記 | 180,000円 | |
所有権保存登記 | 13,600円 | |
抵当権設定登記 | 40,000円 | |
登記事項証明書 | 1,920円 | |
郵送費 | 1,020円 | |
合計 | 68,000円×消費税=73,440円(税込) | 237,210円 |
総支払額 | 310,650円(税込) |
※小学生以下のお子様がいらっしゃる方は、子育て割引きにより、305,250円(税込)になります!
具体例3
大阪市内の平成15年築の中古一戸建て(居住用)を2800万円で購入。
土地の評価額は、1200万円、建物の評価額は、600万円。
住宅ローンを2800万円利用。
お取引日は、8月22日。仏滅。
上記の場合の司法書士の登記費用(報酬)は?
司法書士報酬 | 免許税等実費 | |
---|---|---|
事前確認 | 73,000円(税別) | 670円 |
所有権移転登記 | 198,000円 | |
抵当権設定登記 | 28,000円 | |
住宅用家屋証明書取得 | 1,300円 | |
登記事項証明書 | 1,920円 | |
郵送費 | 1,020円 | |
合計 | 73,000円×消費税=78,840円(税込) | 230,910円 |
総支払額 | 309,750円(税込) |
※小学生以下のお子様がいらっしゃる方は、子育て割引適用により、304,350円(税込)になります!
具体例4
大阪市内の平成15年築の中古一戸建て(居住用)を2800万円で購入。
土地の評価額は、1200万円、建物の評価額は、600万円。
住宅ローンを2800万円利用。
お取引日は、8月1日。仏滅。
上記の場合の司法書士の登記費用(報酬)は?
司法書士報酬 | 免許税等実費 | |
---|---|---|
事前確認 | 68,000円(税別) | 670円 |
所有権移転登記 | 198,000円 | |
抵当権設定登記 | 28,000円 | |
住宅用家屋証明書取得 | 1,300円 | |
登記事項証明書 | 1,920円 | |
郵送費 | 1,020円 | |
合計 | 68,000円×消費税=73,440円(税込) | 230,910円 |
総支払額 | 304,350円(税込) |
※小学生以下のお子様がいらっしゃる方は、子育て割引適用により、298,950円(税込)になります!
具体例5
大阪市内の平成10年築の中古マンション(居住用)を2000万円で購入。
土地の評価額は、600万円、建物の評価額は、550万円。
住宅ローンを2000万円利用。
お取引日は、8月22日。仏滅。
上記の場合の司法書士の登記費用(報酬)は?
司法書士報酬 | 免許税等実費 | |
---|---|---|
事前確認 | 73,000円(税別) | 335円 |
所有権移転登記 | 106,500円 | |
抵当権設定登記 | 20,000円 | |
住宅用家屋証明書取得 | 1,300円 | |
登記事項証明書 | 960円 | |
郵送費 | 1,020円 | |
合計 | 73,000円×消費税=78,840円(税込) | 130,115円 |
総支払額 | 208,955円(税込) |
※小学生以下のお子様がいらっしゃる方は、子育て割引適用により、203,555円(税込)になります!
具体例6
大阪市内の平成10年築の中古マンション(居住用)を2000万円で購入。
土地の評価額は、600万円、建物の評価額は、550万円。
住宅ローンを2000万円利用。
お取引日は、8月1日。仏滅。
上記の場合の司法書士の登記費用(報酬)は?
司法書士報酬 | 免許税等実費 | |
---|---|---|
事前確認 | 68,000円(税別) | 335円 |
所有権移転登記 | 106,500円 | |
抵当権設定登記 | 20,000円 | |
住宅用家屋証明書取得 | 1,300円 | |
登記事項証明書 | 960円 | |
郵送費 | 1,020円 | |
合計 | 68,000円×消費税=73,440円(税込) | 130,115円 |
総支払額 | 203,555円(税込) |
※小学生以下のお子様がいらっしゃる方は、子育て割引適用により、198,155円(税込)になります!
他のパターンのお取引の場合は、別途お見積もりさせていただきまので、どうぞお気軽にお問い合わせください!
※一日にお受けできる取引は限られております。当事務所をご検討の方は、お早めにご相談ください。